この記事では、韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回あらすじネタバレについてご紹介します!
韓国で1番忙しいといわれる署に配属された警察官の熱い日常をリアルに描いたドラマです。
大ヒットドラマ「ミセン」のように、懸命に生きる人たちを描いた作品でした。
この記事ではそんなドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回についてまとめていきます。
読みたい場所にジャンプ
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」最終回のあらすじは?
このドラマは韓国で2018年に全18話で放送され、日本ではMnetJapanやBS11、フジテレビTWOで放送されました。
サンスは誤逮捕や拳銃を撃ったことから懲戒委員会にかけられます。
クビを覚悟で署長のところに乗り込んだ所長とギョンモ!
意識が戻ったヤンチョンもサンスの懲戒委員会に駆けつけます。
ヤンチョンの部下を想う彼の言葉もあり、サンスは懲戒なし自由の身となります。
チーム長は地方の交番に移動になり、みんなでそこへ遊びに行きます。
来てくれたみんなに対してチーム長は「お前らが来たせいで凶悪事件が発生した!!」とおばあちゃんの唐辛子を盗んだ犯人を捜しに行きます。
ヤンチョンは警察のままだが交通整理の仕事をしています。
サンスが戻ってきてほしいと話に行くが、ヤンチョンは「気楽な部署がいいんだ!」と笑って答えます。
ネタバレ注意!韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」のラスト結末は?!
それでは、「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回を完全ネタバレでお届けしていきます!
サンスを守るために
パトロール中に襲われ、負傷したヤンチョンを襲った犯人を突き止めるため、ホンイル地区隊のメンバーたちは尽力します。
サンスは犯人を突き止め、ヤンチョンと被害者を守ろうと発砲!
見事犯人に銃は命中しましたが、彼は真犯人ではなく模倣犯でした。
しかもその模倣犯が亡くなったことで、サンスは懲戒委員会にかけられてしまいます。
サンスの行動を正当化させようと、「自分たちでも同じことをした」と訴える部下たちに対しジャンミは、
「でも本当の警察側の目的はサンスの罪を問うことではなく、最近の不祥事から世間の目をそらすためにサンスを利用しているのだ。同僚が死のうが関係なくマニュアルを実行する人もいる。」
と話します。
ジョンオはサンスの処分を見届けて留学に行くことにしました。
サンスは何度も何度も始末書を書かされています。
同僚たちも何度も取り調べを受け、誘導尋問のようなことをされてイライラ・・・
所長とギョンモは、署長のところにクビを覚悟で抗議しに行きます。
どれでも跳ね返されるので最後の手段と思って取っておいた議員の暴行した動画や飲酒運転の証拠となるような動画を見せます。
懲戒委員会の延期こそは認められませんでしたが、中立的な立場の人が立ち会うことは認めてもらえました。
ヤンチョンの部下への思い
意識が戻り車いすに乗れるほどまで回復したヤンチョンはサンスを守るために懲戒委員会に参加して胸中を語り始めます。
「いつも部下たちに使命感を持て、自分の命よりもまず国民のことを優先するのが警察官の務めだと言い聞かせてきたが、それを後悔している。
今は他人のことなど気にせずに逃げろ!
お前のことは国も組織も同僚も守ってはくれない!
現場の捨て駒になるんだから現場ではなく安全な部署に逃げろ!」
と部下たちに涙を流しながら訴えます。
平和な日常
サンスは、同僚たちやヤンチョンの努力により懲戒なしとなります。
銃に犯人の血液が付着していたことから、犯人が銃を奪おうとしたことへの正当防衛が認められたのです!
ヤンチョンもリハビリを続けて回復に向かっています。
そしてみんなは地方の交番に飛ばされた所長に会いに行きます。
ヤンチョンは回復してからは交通警察で交通整理をしています。
そこへ戻ってきてほしいと頼みにきたサンスでしたが、ヤンチョンは「いやだ!楽な部署に行きたいんだ!」と笑いながら答え、みんなは平和な日常を取り戻したのでした。
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回は男の涙に感動?みんなの感想!
警察のリアルな日常を描いたドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」!
色んな立場の警察官の心情や切ない現実に涙する場面がたくさんありました(´;ω;`)
世間のみなさんの感想はいかがだったでしょうか?
LIVE
これよかったわ〜ほんと面白かった
今年一番と言ってもいいくらい!
いっぱい泣けたし笑ったし
最終回なんて号泣してしまったわ
軽い気持ちで見始めて特別イケメンがいたとかじゃないけど(失礼)
みんな素敵だった
これ続きの予定とかないのかしら?#라이브 #정유미 #이광수 #배성우 #배종옥 pic.twitter.com/T75fzN1K4s— pandaかいたい (@kuozonma20) 2018年8月15日
最終回ではサンスのために奮闘する同僚たちの姿に感動!
そしてあんなに厳しかったヤンチョンがサンスを守るために流した涙に号泣!!
まさか「逃げろ」という言葉がヤンチョンの口から出るだなんて思わなかったですね
人間関係の熱さに何度も涙しました。今まで見た警察ドラマの中で一番面白かったです。
こんなにリアルな姿を描いた警察ドラマは日本にはないと思います。
警察ももちろん一人の人間で、みんな必死に生きているんだなと感じました。
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」のオススメポイント!
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」のここを見てほしい厳選ポイントをご紹介!
リアルな日常・心情を描いている
もはやこれを見たら警察になりたいと思う人がいなくなるのでは?という声もあるほど、警察という職業の良い面・悪い面どちらも描かれています。
また大ヒットし日本でもリメイクされた韓国ドラマ「ミセン」のように、新人から所長まで各個人の心情が出てきます。
なかなか上手く仕事ができない、上司に怒られて悔しいという新米お巡りさんの気持ち。
家族と仕事・・・仕事に集中しすぎて家族と心の距離が離れてしまっている、権力と正義感の間で板挟みになっている所長。
どんな立場の人でもこのドラマを通して共感し、相手の気持ちを理解しようと考えるきっかけになるのではないでしょうか?
豪華なキャスト陣
主演はイ・グァンスさんとチョン・ユミさん。
特にイ・グァンスさんはバラエティーのイメージが強いので、こんなに彼の演技に泣かされるだなんて思ってもいませんでした😲
新たな一面を見せてくれたことにより、これから活躍の幅が広がりそうでさらに期待です✨
そして、脇を固める俳優さんもみなさんとっても味のあるベテラン俳優さんばかりです。
ファンの方も多いかもしれませんが、ソン・ドンイルさん。
今回もいい味しか出してませんね(笑)
いつもより少し怖いかな?とは思ったのですが、やっぱり部下のために犠牲になったりする姿はぐっとくるものがあります。
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回あらすじネタバレまとめ!
韓国ドラマ「ライブ-君こそが生きる理由-」の最終回についてまとめてきました。
何度も同じことを言ってしまいますが、本当に人間臭くていいドラマなんです。
うわべやキレイ事ではなくて、あぁお父さんたちはこういう世界で頑張っているんだな、とドラマの世界の職業と違っても思ってしまいます。
ぜひいろんな気持ちを共感しながら「ライブ-君こそが生きる理由-」を視聴してみてください★