この記事では、韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の最終回のラスト結末について、あらすじネタバレありでご紹介していきます!
「ハベクの新婦」や「六龍が飛ぶ」などで人気を集める女優シン・セギョンと、”顔の天才”との異名を持つほどのイケメンアイドルASTROのチャ・ウヌの共演作。
初の女性史官とその仲間たちが真実の力を見せてくれる、フィクション史劇です。
いよいよ20年前に起こった秘密が明らかになってきました。
果たして王がこれほどまでに隠してきたこととは何なのか、そしてヘリョンとトウォンは歴史を正し亡き父の真実を知ることはできるのでしょうか?
早速、韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の最終回のラスト結末をあらすじのネタバレありで見ていきましょう!
読みたい場所にジャンプ
韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」最終回のあらすじは?
「新米史官ク・ヘリョン」の最終回は40話です。(韓国でのテレビ放送の場合)
- 韓国でのテレビ放送
- VODでの配信
では最終回が何話なのかが異なるので注意してください!
詳しくは「新米史官ク・ヘリョン」は全何話?の記事でご確認ください♪
ネタバレ注意!韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」のラスト結末は?!
それでは早速、韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」のラスト結末をネタバレありで見ていきましょう!
20年前の真実
トウォン大君が生まれたその日は、先王が失脚した日でした。
先王はヘリョンの父と共に、”曙来院(ソレウォン)”という塾を開いていました。
そこは身分や男女の差がなく誰でも同じように学ぶことができる先王の夢の始まりのような場所だったのですが、世の中には到底受け入れられるものではありませんでした。
そうして危機感を感じた左議政は、現王を王に立て先王を自らの手で亡き者にしたのでした。
”曙来院”にいた人々は、モファと先王の密書を偽造させられたジェギョンを除き、ヘリョンの父も含めた全員が敵の剣に倒れました。
ジェギョンはそうして自分のせいで父を亡くしたヘリョンを、妹として育てたのでした。
大妃たちの計画
すべてを知ったヘリョンは、20年前の事実を明らかにし歴史を正す計画をしているジェギョンとモファに手伝わせて欲しいとお願いします。
それは王の即位20周年記念式典の日に、今の王を引きずりおろしトウォン大君を王に立てる命がけの計画でした。
機転を利かした彼女は、ノソク堂に世子の命令で監禁されているトウォン大君をこっそり連れ出すことに成功。
そうして彼を支持する家臣たちと対面したトウォン大君は、初めて自分は一人ではないことを知ります。
いつでもそばにいると言うヘリョンに対し、トウォン大君はいつも同じ場所で待っていてほしいと伝え、明日の大戦を前に切ないキスをするのでした。
一方の左議政もまた、王と世子に明日トウォン大君と大妃に何をしても目を瞑るようにと伝え、同じくトウォン大君を亡き者にする計画を立てていました。
運命の日
そしてやってきた王の即位20年記念式典の日、式は滞りなく進められていました。
すると突然、ジェギョンが王の前に進み出て「20年前自分は先王の密書を左議政の命令で強制的に書き換えさせられた」と言い本物の密書を差し出します。
そして自分と先王を陥れる命令をした左議政を打ち首にしてほしいと懇願するのでした。
更にトウォン大君が式に乱入。
王に対し、自分をいつでも消すことはできたのにしなかったのは罪悪感を持っているからだろうと責め立てます。
頭に血が上り取り乱す王の様子まで記録している史官たちに、筆を止めないと全員打ち首にすると脅す王。
それに対抗するようにヘリョンはトウォン大君の隣に座り、筆を動かします。
いま私を斬ってもまたほかの史官がここに座る。
人々の話は、親から子へ、師匠から弟子へ、そうやって伝わっていく。
「それが真実の力です。」と言い涙ながらに王を見据えるヘリョン。
最後には世子が進み出てきて、王に20年前に歪められた真実を正し、すべてを元に戻すように訴えたことでトウォン大君たちの訴えは聞き入れられたのでした。
トウォンの選択
左議政は処刑され、誰もがトウォンが王になると信じていました。
ところが大妃の元に訪れたトウォンは、王になんてなりたくない、自由に生きる道を選びたいとお願いします。
大妃はトウォンを王に据えることだけを考えて生きてきたため簡単には承諾してくれませんが、トウォンの気持ちは固まっていました。
そうしてノソク堂で待っていたヘリョンと共に、そこであった思い出に想いを馳せるのでした。
3年後
相変わらずの芸文館の史官たちは、喪が明けたウウォンを迎えに行き復帰の王命が出たと笑顔で伝えます。
王名を下した王は、かつての世子でした。
彼は王となり、ジェギョンとモファと共に亡き先王が夢見た身分や男女の差別のない塾”曙来院”の再建を計画していました。
史官を辞めたサヒは貧しい子供たちに勉強を教えています。
そして気になるトウォン大君、改めリムは、未だに怒りおさまらない大妃をよそに放浪の旅に出ながら日記を書く自由な暮らしをしていました。
その日は久しぶりのヘリョンとの再会の日。
仕事から疲れて帰ってきたヘリョンを、部屋をバラやロウソクで飾り付け布団に寝そべるリムが出迎えます。
久しぶりに愛を確かめ合う2人。
翌朝、寝坊しながら慌てて仕事場へ向かうヘリョンを微笑みながら見送るリム。
門番に止められたヘリョンは身分証を見せ、
「史官ク・ヘリョンです」と伝え、今日も真実を歴史の残すため奮闘するのでした。
韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の最終回にすっきり?みんなの感想!
ハッピーエンドで終えた「新米史官ク・ヘリョン」の最終回について、視聴者はどう思ったのかその感想をSNSで調べてみました!
#新米史官クヘリョン 完走
現代感覚のヒロインが、子犬みたいにまとわりつく大君を手のひらで転がす感じが嵌まり役👍
ドロドロ感驚くほどゼロw小難しい歴史知識なしで史官のお仕事や時代を楽しめるって、懐かしの氷室冴子の少女小説的要素かも😆
細かいことは気にせず←軽~く楽しんだもの勝ちよ♡👈🤣 pic.twitter.com/iOTqtixVuq— えりんぎ☆韓ドラ☆(・(ェ)・) (@eri_ngi_kinoko) 2020年1月17日
#新米史官クヘリョン 完走٩(¨ )ว=͟͟͞͞
私の苦手な拷問シーンや罠にはめられたりが無かったので、見やすかった😊
侍女ソルグムの表情笑っちゃう🤣 pic.twitter.com/qU1X9uvdXn— まる. (@hocchiema) 2019年10月2日
時代劇らしからぬすっきりした内容で見やすかったとの声が多数出ていました!
重く苦しい展開がないのはこのドラマのいいところでしたね^^
Netflixの【新米史官 ク・ヘリョン】完走。
20話(最終回)が1番残念。
今ひとつスッキリしない終わり方。
いつも最終回の1話前が最高(私の中の韓国ドラマあるある)
チャウヌくんのお顔立ちがとにかく素晴らしいドラマ。
泣き顔も美しかったよぉぉぉ。
次は何を観ようか楽しみ。#新米史官クヘリョン pic.twitter.com/17ZypRMX2l— ぺろり (@Ponponpiyopiyo) 2019年10月26日
一部ではこんな声も(^^;
このドラマに限らず、最終話の1話手前がいいというのはわかる気もします(笑)
それでも、キャストの美しさゆえに最後まで目の保養ができましたね☆
2020年初完走〜⭐️#新米史官クヘリョン
ウヌは1話目からデレデレ
セギョンちゃんは好きな女優さん
2人とも可愛すぎた🤤💗
最後の方感動〜涙ポロリ…🥺 pic.twitter.com/6bmV01SyZS— かる@韓国垢 (@knkk_ak) 2020年1月2日
完走〜〜!最初ペース遅かったけど後半面白くてペース上がりました!
信念を曲げないかっこいい女史官クヘリョンとどんどん成長して格好良くなりながらも可愛さも爆発してるイリム王子見てて楽しかった!
ウヌくん綺麗過ぎて何度も静止した…笑
個人的にウウォンさんも好きです😊#新米史官クヘリョン pic.twitter.com/f16AVS3IiR— ち ひ ろ:) (@piscxx4xxs) 2019年10月19日
信念を決して曲げない史官たち、そして使命感に立ち上がったトウォン大君、最後のどんでん返しは気持ちがよく楽しい展開でした!
涙も溢れ、最後には笑顔になれる素敵なドラマです。
韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」のオススメポイント!
ここで、韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の私が思うオススメポイントをご紹介していきたいと思います!
①ヘリョン×トウォン大君の美しいカップル
女優シン・セギョンの相変わらずの美貌は言わずもがな、最近ドラマでも活躍し始めたチャ・ウヌも男性なのに美しい!
”顔の天才”なんてあだ名までついてしまうほど誰もが認めるイケメンぶりで、白く透き通った肌や整った顔立ちはシン・セギョンに引けを取らないほど。
そんな2人が並んだ姿は美しすぎてまるで絵を見ているよう!
胸きゅんなロマンスを見せてくれる可愛く美しいヘリョン×トウォン大君カップルは必見です☆
②史官という新しい題材
今まで多くの時代劇を見てきましたが、史官に焦点が当てられた作品を見るのは今回が初めてでした。
王宮で起こったすべての出来事を私情を挟まず、ありのまま事実だけを記録する史官たち。
今の瞬間を後世に残し、歴史を刻むという大役を預かっていた人々の働きを垣間見ることができたのは大きな収穫でした。
こんな仕事もあったのか…と、新しい発見ができるのもこのドラマの醍醐味です^^
③今の時代にも通じる脚本
本作品、主役はトウォン大君ではなくもちろん題名にもあるヘリョンです。
そんな女性であるヘリョンが史上初の女性史官となり、はじめは女性だからと差別を受ける姿に共感した女性も多いのではないでしょうか。
時代劇なのですが、女性の活躍が目立つ今の時代に合ったストーリー展開はこのドラマの大きな魅力です!
韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の最終回あらすじネタバレまとめ!
以上、韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の最終回ラスト結末をあらすじのネタバレありでご紹介しました!
いかがでしたか?すべてが丸く収まり、正義の勝った清々しいラストでした。
ヘリョンとリムのらぶらぶな様子を最後に見ることができてほっこりした視聴者も多いのではないでしょうか^^
時代劇ですが軽い気持ちで見ることができるお話しなので、せひ多くの人に楽しんで見てもらいたい作品です♪