この記事では、韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」のあらすじ、最終回ネタバレについて、どのような内容なのかをご紹介します!!
2年2組では、ヘソンの携帯電話を盗んだ犯人がナリだったと言う事実がみんなにバレて、ナリの行方が分からなくなっていました。
セチャンは過去に教え子を失ったことを思い出し、懸命にナリの行方を追いますが・・・。
いよいよ最終回では、セチャンの過去が明らかになります。
果たして、2年2組のみんなは無事に終業式を迎える事ができるのでしょうか?
読みたい場所にジャンプ
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」最終回のあらすじは?
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」の予告動画とあらすじを見てみましょう♪
学校を休むセチャンを心配するインジェ。セチャンは辞表を提出するが、恩師のチョ先生に説得される。一方、ジョンホは退学を免れたものの、ケガをした父親の代わりに働くと言い張って学校に現れない。波乱に満ちた後期が終わり、それぞれの想いを抱えたまま、2年2組の生徒、そしてインジェとセチャンは終業式の日を迎える――。
引用:http://www.cinemart.co.jp/sakuhana/episode2.html
「ゆれながら咲く花」の最終回は16話です。(韓国でのテレビ放送の場合)
- 韓国でのテレビ放送
- 日本でのBS、CSなどでの再放送
- VODでの配信
では最終回が何話なのかが異なるので注意してください!
詳しくは「ゆれながら咲く花」は全何話?の記事でご確認ください♪
ネタバレ注意!韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」のラスト結末は?!
それでは、韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」のラスト結末をネタバレしながら解説していきます!
①カリスマ講師と言われたセチャンの過去
https://kfanficteen.files.wordpress.com/2014/12/school13-00514.jpg
カリスマ講師と呼ばれたセチャンは、成績重視で、生徒の内面には首をつっこもうとしませんでしたが、それには忘れられない過去がありました。
教師一年目ではじめて受け持った生徒のSOSに見て見ぬふりをしてしまい、その生徒の自殺を防げませんでした。
その事件がきっかけで、セチャンは学校教師をやめて塾講師になっていたのです。
ナリの事件が起きて以来、そのトラウマからセチャンは学校に来なくなってしまいます。
一番ナリの事を心配しているセチャン・・・。
メールを打つこともできず、ついにセチャンは辞表を提出します。
しかし、セチャンの高校時代の恩師であるチョ先生から、思いとどまるよう辞表を返されました。
一方、学校に姿を現したクラス一番の不良ジョンホは、ハギョンの母に謝罪をしました。
そのジョンホの勇気に心を動かされたセチャンは辞表を破り、生徒から逃げることをやめると決心します。
②ジョンホの行く末は・・・
https://avenuel.tistory.com/1683
クラスで一番の不良で、すぐに暴力をふるうジョンホでしたが、それには理由がありました。
父親から暴力を振るわれ、ずっと虐待を受けながら育っていたのです。
ある日、学校でヘソンの携帯電話がなくなるトラブルが起きた時、犯人は不良仲間のジフンではないかとクラスの皆は疑いました。
結局携帯電話は見つかりましたが、ジフンをかばったジョンホは、疑うハギョンに怪我をさせてしまい、退学させられそうになっていたのです。
娘が暴力を受けたと訴えに来ていたハギョンの母に、ジョンホは頭を下げ、なんとか退学せずに済んでいたのですが、突然「学校をやめる」と言い出します。
その理由は、父親が怪我をしたため自分が働かないと生活できないと言い、金なら俺が貸してやる!とセチャンは必死に止めます。
しかし、「心配しないで道は外さないから…」と作り笑いをするジョンホでした。
③いよいよ終業式
https://avenuel.tistory.com/1683
いよいよ、終業式の日が訪れ、最後までジョンホにメールをおくるインジェ。
「ジョンホ、今日学校に来たら3年に上がれるんだよ。」と送信しましたが返事はありませんでした。
終業式が始まり、「3年生になったらもっと勉強しろよ、また会おう」とセチャンが挨拶をし、「帰ってもいいわよ、さようなら」と手を振るインジェ。
https://avenuel.tistory.com/1683
ナムスンとフンスは屋上に上がり、「俺らも3年生かぁ。信じられないな。」としみじみする二人。
インジェが携帯を握りしめ、教室にいると、そこにはセチャンの姿が!!
「まだ終礼中ですよね?」と言い入ってきました。
https://avenuel.tistory.com/1683
インジェがうなずいて笑うと、セチャンも笑顔をみせ、エンディングとなりました。
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」の最終回はハッピーエンド?みんなの感想は?!
それでは、韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」に最終回について、SNSではどのような感想があったのでしょうか?
さっそく調査開始です!!
#韓国ドラマ
「学校2013ゆれながら咲く花」
全16話★4.0
高2の後期を切り取ったドラマで、最終回も完結という形じゃなく、まだまだ続きがあるような終わり方
こんなに生徒に親身になってくれる先生がいたらいいなあ😭
オジョンホはせっかく心を入れ替えたのに、、子どもは親を選べないから😢 pic.twitter.com/6N6D8gkMAp— あずき (@azukijojo) 2018年1月4日
最終回は、まだまだ続きがあるような、余韻を残した終わり方でしたね。
ジョンホは、ちゃんと自分のしたことを反省して頭を下げる事ができる、本当はいい子でした。
父親にも事情があったのかもしれませんが、虐待を受けて育ったジョンホを、どうか同じ道を進まないようにと、光射す道へ導いていく先生たちの姿に心打たれました。
ゆれながら咲く花。面白かったー。ラストは、余韻残すような終わり方だったなぁ。ナムスンとフンスの友情には、本当泣けたなぁ。仲直りした後の2人のやりとりが微笑ましかったなぁ。一人一人に、ちゃんとスポットあたってて、素晴らしかった! pic.twitter.com/qjx6nLU4aa
— ☆ (@necokan118) 2015年5月10日
ナムスンとフンスの男の友情に泣けましたね!!
仲直りした二人は、今までの時間を取り戻すかのように、子供みたいにはしゃいで一緒に過ごします。
トラブルばかり起こしてきた二人にとって、3年生に進級できることはとても大きな意味がありました。
最終回は、二人が屋上へ上がってしみじみとするシーンは微笑ましかったですね。
#ゆれながら咲く花 完走しました🌼
悩んでもがいてる生徒たちに共感しまくり😔 そして多感な生徒と向き合う先生の大変さとか、先生も完璧な人間じゃないんだって改めて気づかされて。。生徒を想う気持ちと変わっていく生徒たちと友情に感動。 先生の言葉が毎回すごく心に響きました😢😢 pic.twitter.com/6iK3TUHhGW
— ❁じゅん❁ (@sarang_1205) 2018年11月10日
生徒たちの悩みやトラブルが、どこの高校でもありそうなことをテーマにしてあり、共感しましたね。
生徒たちに向き合う先生の大変さもすごく伝わってきました。
そして、ドラマの中では、数々の名セリフがでてきましたね。
自殺未遂を図った生徒に「すべては過ぎていく 大事件に思えても みんな過ぎていくの
それまでの時間を耐えること それがチカラよ」という言葉をかけました。
こんな先生に出合えた生徒たちが、羨ましいですね!
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」のオススメポイント!
学園ものが苦手な方も、この社会問題をテーマにした作品に見入ってしまったのではないでしょうか。
韓国の教育現場のリアルが描かれ、その中で奮闘する生徒と先生たちを細かい描写でドラマ化されていました。
学歴社会の中での激しい競争、学生と教師の対立、校内暴力、そしてモンスターペアレンツなどが盛りまれ、今までの学園ものとは一線を画すドラマでした。
2年2組は、学年トップから最下位までの生徒が混在していて、その中には親からのプレッシャーや、様々な生い立ち、家庭環境の生徒たちがいて、まるでカオス状態のクラスでした。
道から外れようとする生徒をなんとか支えようと、若い先生たちがもがき苦しみますが、そんな先生たちを、経験を積んだベテラン先生がそっと温かく支えます。
人と人との繋がりが希薄になってきた世の中で、この先生たちは理想の先生像かもしれませんが、愛をもって問題にぶつかり共に成長していく姿はとても感動的でした。
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」の最終回あらすじネタバレまとめ!
いかがでしたか?
「ゆれながら咲く花」は、さまざまなトラブルを乗り越えていく中で、友情や先生との繋がり、揺れ動く感情などを映し出しました。
終業式でエンディングとなりましたが、この先生たちに出合ったおかげで、今後の人生は大きく変化したことだとことだと思います。
それぞれの夢に向かって、大きく成長してほしいですね!!
韓国ドラマ「ゆれながら咲く花」、是非チェックしてみて下さいね♪